2022-07-30 振り返り
前回:2022-07-29 振り返り
寝る前やること
明日の天気確認
明日やることを視界に入れる
↑2022-07-30に書く
/icons/hr.icon
↓2022-07-31に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
今日はいつもよりあさごはんを30分に収めることを意識してみよう
まあもっともいつもは全く意識していないんだけどね!
それって一日を始める前にみるページを全く見ていないということではtakker.icon
2. 振り返り
1. 5minタイマーをセット
2. 以下をタイマーが鳴るまでやる
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
1. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-07-30
/takker/2022-07-30
時間があればやったこととか書く
なにもしていない!おわり!
本当に何もしていない
14:00くらいに布団からでて、ごはんを食べて、なんか線形代数のこと話したりメモ作ったりしたら一日が終わった
『線形代数 (モストウ、サンプソン)』を読みまくっていた
2. 一昨日振り返ったことを/takker/2022-w31 振り返りに書く
06:54:07 中断
きりの悪いところで中断するの忘れてた
最初は覚えていたが、書いているうちに頭からすっぽ抜けた
驚異の忘却速度!あまりの早さに鶏もびっくり!
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
06:55:43 開始
07:04:27 中断
10分かけてんじゃん!!あほ!!
時間になったらやめろ
日付をずらしている途中でもやめて問題ない
昼くらいにいつ頃やる仕分けをやる時間をもうけているから、そこで続きをやればいい
今日中に終わらせなくていいこと例
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-07-31に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-07-31 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-07-31に貼り付ける
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-07-31 05:49:08
#2022-07-30 00:00:00